アイテムについて | ||||
それではディアブロの中では一番大切といってもいいくらい大事な装備編です。 | ||||
アイテムランク | ||||
それではアイテムについて説明いたします。 アイテムはランクがあって ノーマルアイテム ノーマルアイテムを凌駕するアッパーアイテム そのアッパーをさらに超えた存在のエリートアイテムとあります。 ノーマルではノーマルアイテムだけが基本的に出ます。 ノーマル後半でもアッパーアイテムが手に入る可能性もありますが。 ナイトメアではノーマルアイテムとアッパーアイテムが出やすくなりま。、 hellで全てのアイテムが出る可能性が秘めています。 hellだと必ずエリートアイテムが出るというわけではないし むしろ、エリートアイテムがでる確率はかなり少ないです。 さらにアクトにも関係していて、hellのアクト5では事実上全てのアイテムがでる可能性がありますが! エリートアイテムが出る確率は宝くじほど低いといっても過言ではないでしょう。 これはおもに武器や防具であります。 |
||||
ポーション(回復アイテム) | ||||
これをベルトにsetして、飲むと体力が回復します。 赤色のポーションはライフ回復できます、大きれば大きいほど回復量が多いです。 一瞬で回復するわけではなく少しずつ回復していきます。 青色のポーションはマナを回復します。これも同じです 紫色のポーションはライフとマナを一瞬で30%回復します。 大きい紫のポーションはライフとマナを一瞬で完全回復します、ここぞと言うときに! 黄色のポーションは凍結状態を回復します。 透明のポーションは毒の状態を回復します。 白色のポーションはスタミナを回復します。 ポーションには投げる用のポーションがあります。 爆発や毒などの効果をもってポーションがありますがキャラたちはそれは飲めません。 店に売っているのは青と紫以外です。 青と紫は敵からgetしましょう。 |
||||
巻物・書物 | ||||
巻物には2種類あります。 赤色の鑑定の巻物と 青色タウンポータルの巻物があります。 鑑定は未鑑定のアイテムを鑑定して タウンポータル(tp)は一瞬にして街へのワープゲートを開きます それぞれ鑑定の書とタウンポータルの書という収納アイテムがあり 書が一個につき巻物が20個まで入ります。 |
||||
チャーム(LODのみ) | ||||
持っているだけで効果があるというアイテムです 魔法攻撃や移動速度上昇やライフ上昇やマナ上昇やスキル上昇などがあります。 スモールチャーム(1×1マス)「SC」 ラージチャーム(2×1マス)「LC」 グランドチャームなどがあり(3×1マス)「GC」 大きさが大きいほど能力があがりますが 場所を取ますし、極端な話ですがグランドチャーム一枚持つより スモールチャームを三枚持ったほうがよいというときもあります もちろんグランドチャームのみに付く特殊能力はあります。 |
||||
宝石 | ||||
そのまんま宝石です(何っ!) アイテムにいれることでアイテムに能力を追加させることもできますし 宝石を使ってアイテムを合成することもできます。 欠けた宝石 傷ついた宝石 宝石 無傷な宝石 完璧な宝石 という段階があります。 現在通貨になっていたり、合成に使われているのは欠けた宝石か完璧な宝石です。 落ちているのを見つけたら是非、集めましょう アメジスト、ダイヤモンド、サファイア、エメラルド、トパーズ、ルビー、頭蓋骨等があります。 それぞれ能力が違います。 同じ種類の宝石を3個集めて合成すると一段階上のランクの宝石が1個できます。 完璧な宝石は合成しないと入手できません。 |
||||
ルーン(LOD) | ||||
ルーンはソケットにはめ込む専用のアイテムです これもやはり三段階に別れています。 簡単に低級、中級、上級に別れて上級ほど出にくいです。 ルーンは特殊条件をみたすと特別な能力が発動します。 それをルーンワードといいます。 特殊条件というのは ルーンを入れるアイテム、ソケット数、指定されたルーン、ルーンを入れる順番です これはクエストには全く関係ないですが欲しいアイテムがあるときは作ってみるのも一興です。 |
||||
ジュエル(LOD) | ||||
これもはめ込み専用のアイテムです。 ただこれには宝石やルーンにない幅広い特殊能力があり、 中には強力な能力をもつジュエルもありますが 中にはとても使えそうにない能力を持つものもあります。 それは鑑定しなければわかりません。 2種類まで能力を持つマジックと複数能力を持つレアが存在します。 最後にルーンとジュエルと宝石は使い捨てで 一度はめ込むと二度と取り出すことは出来ません。 |
||||
装備品について | ||||
ベースアイテム(白色) これはベースのアイテムでなんの効果もないアイテムの事をいいます。 もちろん、武具によって異なります。 また、『上等な』『ひび割れた』という修飾語ついたものは若干能力が異なってきます。 |
||||
ソケットアイテム(灰色) ベースアイテムに穴が開いているアイテムです 数はその時その時によって違います。 また、ソケット自体はマジックアイテムやレアやユニークアイテムに、初めからあいてる事もあります。 ソケットはクエストイベントでマジックアイテムやレアやセットユニークなどにソケットをあけることができます 各難易度につき、一回です。 マジックは最高で2個穴があき、白以外はは一個しかあきませんが もうすでに穴が開いてる物は穴をあけることはできません。 小手、リング、護符、ベルト、ブーツにもあけることはできません。 |
||||
イシリアルアイテム(アイテムが灰色) 落ちてるだけではソケットアイテムかどうかわかりませんが 拾えば分かります。 イシリアルというのは天界のアイテムという意味です。 武器や防具は耐久度が存在して使っていくうちに修理を必要とします。 普通の修理は店でできますがイシリアルは修理は一切できません。 そのかわり武器や防具の基本能力が1.5倍になりますが、壊れたら二度と使えません。 しかし、傭兵にアイテムを装備させると耐久度が減らないという利点があるので イシリアルアイテムはよく傭兵に利用されます。 また、自動修理機能がついたイシリアルはかなり貴重です。 ベースアイテム、ユニークやマジックに存在します。 |
||||
レアアイテム(黄色) マジック効果がたくさんついたものです 以前はユニークやセットアイテムがそんなに強くなかったので 最強を誇っていましたが今ではユニークという強力なアイテムが存在するので 今ではそんなに需要はありません。 |
||||
セットアイテム(緑色) 固定された能力をもち、さらに同じ種類のセットアイテムを装備すれば特殊能力が追加されます。 また、全部揃えるとそれは素晴らしい効果を発揮します。 しかし、外すとその能力は消えてしまいます セットアイテムには低級setと上級setがあります 上級setの中には単体でも強い威力があるものも存在します。 |
||||
ユニークアイテム(金色) ほかのアイテムにはない独特な能力を持ち、ver.1.09では最強をほこるアイテム達です ユニーク、アッパーユニーク、エリートユニークと存在しますが エリートユニークは数が少なく、出現率もかなり低いです さらに、キャラに最低一つは専用のユニークがあります。 欲しいユニークアイテムをゲットするのもディアブロの目的の一つです。 |
||||
クラフトアイテム(オレンジ) クラフトというのはプレイヤーが作った武器や防具なのです。 基本的にはユニークには敵わないのですが 護符やリング、ブーツに小手などユニークには無い効果を求めて作るということが多いです。 これはギャンブル性が高く、必ずつく効果はありますが その大きさはランダムでありなおかつ素材のコストが高いです。 しかし、本当に良い物ができるとユニークをはるかに凌ぐこともあります。 中級者から上級者向けです。 目指せ超級クラフト! クラフトのレシピは固定されています。 いずれ詳しく説明します。 |
||||
他のユーザーが使っているのは若干異なりますが 武器では『残酷な』という修飾語がついたマジックやユニークアイテム 頭や鎧はユニークかルーンワード発動防具 小手はクラフトかセットかレア ベルトはユニークかレアかクラフトかセット リングはレアかユニーク 護符はユニークかクラフトかレア ブーツはレアかセットかユニークです 装備はやはり、キャラや用途によってかわってきますし、装備一つで命運を分けるときもあります。 なかなか手に入らないのならトレードも一つの手です。 |
||||
トレードについて | ||||
次はネットゲームの醍醐味のひとつであるトレードについて紹介します。 トレードは一般的に以下のものが通貨となっています。 200万ゴールド 欠けた宝石 完璧な宝石 sheal rune(シャエルルーン) ヨルダンの石(SOJ) ヨルダンの石はリングのユニークの一つです。 日本円で一万円に当たるとおもってくだされば結構です。 レートは変動はしますもののこんな感じです 欠けた宝石10個=完璧な宝石3〜5個=シャエルルーン1個=200万G シャエル24個=1sojです。 ディアにとってお金はほとんど価値がありません。 金集めを目的にしている人たちもいますが 趣味に近いです。 |
||||
アイテムにつく能力について | ||||
装備につく効果についてです。 武器なら(*は不特定、武器によって数値が異なるため) **%の攻撃スピード強化 *%ライフ吸い取り *%マナ吸い取り **%の強化ダメージ **最大ダメージ増加 *最小ダメージ増加 +*スキル *%の確率で**(魔法や呪い)の発動 等が重要です。 特に攻撃スピード強化(以後IAS)強化ダメージ(以後ED)は 武器の最重要といってもいいでしょう。 数値は武器によっては違います。 マジックアイテムならIASは10〜40%まで EDについては300%までとなっております。 ユニークは大体は20%でEDは100〜250程度です。 ユニークアイテムの能力は固定されていますが 強化ダメージなどは変動値があり、同じユニークでも若干威力が違うことがあります。 ただし!注意してください! 強くても当たらなくては意味がないし吸い取りが少なくてもだめ、当たっても攻撃が弱くてはだめです。 そこらへんのバランスに気をつけましょう。 |
||||
頭なら スキル、レジスト、STR DEXやSTR、ライフ吸い取り、等です。 頭のいいアイテムはほぼ固定されていますので、余り述べることはないのです。 |
||||
鎧なら 鎧はdefも高く、エリート物では1000を越える防具も存在します。 ただ以前述べた通り、DEF=回避率ですので、そんなにこだわる必要はありませんが高いに越したことはないです。 鎧に必要なのは レジスト、スキル、物理低減や魔法低減、といった具合で次にライフやステータス等々です また、目的によってはIASやEDを重視して作った鎧などがあります。 鎧と頭は固定されているといってもいいでしょう それほどユニークアイテムの力は偉大なのです。 |
||||
ベルトなら ベルトは多種多様です。 ライフやマナ吸い取りをえらんでもいいし、物理低減や魔法低減をえらんでもいいし 魔法系キャラなら、マナ回復などを選んでもいいと思います。 また、これだ!っというユニークが少ないのでクラフトで納得のいけるものをつくというのも有りだと思います。 ただ、ポーションが16個入るものをお勧めします。 |
||||
小手なら 小手の最重要はずばりIASです、攻撃速度が速いということはそれだけ殲滅力があがるとともに 自分の生存率も高まるということです。 武器で補えなかったIASを小手で稼いでさらにほかで稼ぐというのもよく聞きます。 小手はIAS>スキル>吸い取り>レジ>壊滅打のチャンス ぐらいだと思います。 しかし、小手のユニークでいいものはなく、セットかレアかクラフトというのが主流のようです。 |
||||
靴なら 靴に一番必要なのは **%の早い移動です。 できれば30%以上ほしいです、最大は40%ですが。 ディアブロでは動くたびにスタミナというものがあり、それがなくなると走れなくなります。 時間がたてば回復しますがひどく面倒です。 しかし、足が速いということは、スタミナが減るのは一緒だがそれだけ早く移動できるということです 別にスタミナをあげなくてもよいということですし、敵から逃げる時も足が速いほうが生存率が高いです。 そんなわけで早い移動が一番大事だとおもいます。 しかし、靴につく能力というのは非常に少なく、ほかの装備品とは違って自由度が低いというの現状です。 おもにユニークやsetに走る傾向があるみたいですが 1.09以前にでた強力なレア靴を履いている人もいるようです。 |
||||
リングなら リングはなんといってもライフ吸い取りやレジです。 リングはクラフトで最高11%まであります(レアは8%) 吸い取りが高く、レジも高めなのが理想でしょう。 またユニークリングでの特殊能力を求めて装備するのも手です。 さらに大事なのが近接系キャラでマナ吸い取りを忘れないことです。 マナがなければスキルが使えませんそれは死を意味しています。 さらに、hellでは吸い取りが半減されます つまり、10%でも5%分しか吸い取れないということです。 吸い取りの意味を紹介しますと。 もし、ライフ吸い取り5%だとして、1回の攻撃で自分の与えたダメージが100だとしますと 5、ライフが回復すると言うことです。 三回当たると15回復ということです。 リングは2個装備できますので、組み合わせは自由です。 |
||||
護符(通称アミュ)なら 護符はやはりスキルですね スキル+2という能力が重宝されていて その次にレジスト、ライフマナ吸い取り、ステータス上昇といったかんじですが ユニークがかなり強いのでクラフトやレアでそれを越そうするのは至難の業です。 |
||||
|